手賀沼水生生物研究会は、手賀沼と周辺の「水辺の生きもの」を調べ、    知ってふれてもらい、保全するなどの活動を行っている市民団体です。


代表者:鈴木 盛智 iwana.0101@gmail.com
事務局:半沢 裕子 fukuchang 23@yahoo.co.jp

メニュー

コンテンツへスキップ
  •  NEWS
  •  研究会紹介
  •  イベント情報
  •  活動紹介
  •  手賀沼生物図鑑
  •  LINK
  •  お問い合わせ
トップ
›
 LINK

 LINK

  • 全国ブラックバス防除市民ネットワーク (ノーバスネット)

  • 神奈川県立生命の星・地球博物館

  • 2012年 NEC我孫子事業場での生物多様性保全活動 (四つ池池干し動画)

  • 千葉県生物多様性センター

  • 美しい手賀沼を愛する市民の連合会

  • 我孫子野鳥を守る会

  • 我孫子市鳥の博物館友の会

  • 管理人のHP Shigetomo-Suzuki

   手賀沼及び周辺の生き物

  • 1.よく見れる生き物 (13)
  • 2.見れる生き物 (25)
  • 3.稀に見れる生き物 (14)
  • 4.過去見れた生き物 (3)
  • 5.魚類 (37)
  • 6.甲殻類 (7)
  • 7.両生類 (3)
  • 8.爬虫類 (3)
  • 9.貝類 (5)
  • 10.鳥類 (1)

   最近のコメント

  •  スジエビ (テナガエビ科) に teganuma より
  •  スジエビ (テナガエビ科) に すずき より

サブメニュー

.Copyright (C) 2017 suiken-teganuma.org
ログイン