甲長20~30cm 国外移入種
イシガメ科
くさい臭いを出すので 「くさがめ」です。 甲羅
に三本のキール ( 出っ張り ) があります。江戸
時代、 大陸から移入されたことが最近分かってき
ました。
在来種のイシガメと交雑 ( ウンキュウと呼ばれて
いる ) するので、 その危険性が指摘されていま
す。
幼体 写真提供:百瀬 喬氏
黒色化したクサガメの♂
黒色化したクサガメの♂ 横から見たところ
甲長20~30cm 国外移入種
イシガメ科
くさい臭いを出すので 「くさがめ」です。 甲羅
に三本のキール ( 出っ張り ) があります。江戸
時代、 大陸から移入されたことが最近分かってき
ました。
在来種のイシガメと交雑 ( ウンキュウと呼ばれて
いる ) するので、 その危険性が指摘されていま
す。
幼体 写真提供:百瀬 喬氏
黒色化したクサガメの♂
黒色化したクサガメの♂ 横から見たところ
甲長20~30cm 国外移入種
国: 緊急対策外来種
ヌマガメ科
幼体はきれいな緑色をしていて 「 ミドリガメ」
とも呼ばれています。 目の後ろに赤い模様があることが、
アカミミガメの名前の由来です。現在の手賀沼で確認さ
れる亀と言えば、ほとんどが本種です。
写真提供:長妻 輝夫氏
背甲長50cm 国外移入種
国:特定外来生物 緊急対策外来種
カミツキガメ科
北米原産の最大背甲長50cm近くまで成長する大
型淡水亀です。寿命は50年程度と推測され、飼
育下では80年生きた記録もあります。1960年代
に輸入が盛んとなり、ペットとして流通しまし
た。
1978年には印旛沼水系で初めて捕獲され、その
後徐々に目撃が増加したことから、2007年より
千葉県による防除が実施されています。雑食性
です。陸に上げると他のカメより素早く、攻撃
的になるので注意が必要です。
首が長く伸びることが特徴的で背甲の半分くら
いまで噛みつけます。
これまでも手賀沼で散発的に目撃されてい
ましたが、近年子ガメの捕獲があったことから
定着が疑われています。
暖かい季節には陸上を歩いていることを目撃す
ることがあります。
その際は危険ですので、手を出さずに、警察や
市役所までご連絡ください。
資料提供 千葉県生物多様性センター